■ D50 > D501951927-08-27/土 日立製作所笠戸NO.264 新製 9900形 NO.19994 配属 東京局 配置 不明 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 D50195('28/5/17付 達380号の施行) 1931-01-31/土 現在 沼津庫 1934-11 沼津庫→宇都宮庫 1935-02-17/日 時刻不明、東北本線栗橋-古河(某資料には古賀とあるが誤り)間を貨157レ(本機+貨車89輌)の牽引機として走行中に、給水温め器細管1本が欠損し作動不良となったため小山駅で急遽22輌を解結し67分延発する事故発生 1936-09-01/火 宇都宮庫→宇都宮区(職制変更) 1941-01 宇都宮区→平区 1946-04-01/月 現在 平区 1949-10-21/金 借入 白河区(某資料には移動とあるが?) 1949-11-15/火 返却 平区(某資料には移動とあるが?) 1950-07 平区→水戸区 1950-09 この頃 水戸区→平区 正確な時期不明 1953-06-01/月 第一種休車(保留車)指定 平区 1953-09-01/火 現在 第一種休車(保留車)継続中 平区 1954-04-01/木 現在 平区 1954-10 この頃 第一種休車(保留車)指定 平区 正確な時期不明 1955-01-19/水 平区→富良野区(鉄道ピクトリアル vol.44の車両のうごきには平区→鷲別区、また某資料には'55/2に平区→鷲別区とあるがいずれも誤り) 1956-02 この頃 富良野区→鷲別区 正確な時期不明 1957-11-01/金 現在 第一種休車 鷲別区 1958-04-01/火 現在 富良野区 1959-04-01/水 現在 第一種休車 富良野区 1960-04-01/金 現在 富良野区 1961-04-01/土 現在 第一種休車 富良野区 1961-09 この頃 富良野区→岩見沢区 正確な時期不明 1963-02-09/土 廃車(岩見沢区) 達46号(達も2/9付け)