■ D50 > D501651927-03 川崎造船所兵庫NO.1175 新製 9900形 NO.19964 配属 神戸局 配置 不明 1927-03-22/火 使用開始 庫名不明(神戸局管内) 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 D50165('28/5/17付 達380号の施行) 1930-08-31/日 現在 糸崎庫 1931-12 糸崎庫→岡山庫 その後 20㎥炭水車に交換 正確な時期不明('32/12/31付け以降の月次機関車配置表上には記載あり) 1936-09-01/火 岡山庫→岡山区(職制変更) 1939-11 岡山区→小郡区 1941-09-19/金 小郡区→直方区 1947-03-01/土 現在 直方区 1951-04-05/木 10:15頃、筑豊本線本城ー二島間を臨貨9070ㇾ(本機+現車42輌換算110.7輌)の牽引機として本城13分延通、約50km/hで走行中に、起点7km849m付近の第4種踏切を横断しようとする乗合自動車を約150m手前で認めたため急制動をかけるも間に合わずこれと衝突し約150m行き過ぎて止まる事故発生 乗合自動車は田圃に蹴落とされ大破 同乗客死者1負傷42 1952-10-01/水 直方区→釜石区(着 10/2) 達647号(達は'52/11/8付け)(某資料には'52/12に直方区→盛岡区とあるが誤り) 1957-11-01/金 現在 釜石区 重油併燃装置取付済('53/4/2〜'53/9/1の間) この頃 郡山式(煙突上部のみを覆う陣笠スタイル)集煙装置取付 正確な時期不明('55/2/2〜'58/4/1の間) 1962-04-01/日 現在 釜石区 1967-03-31/金 廃車(釜石区)