本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > D50 > D50135

D50 > D50135
1926-11川崎造船所兵庫NO.1124 新製 9900形 NO.19934 配属 東京局 配置 不明
1926-11-23/火使用開始 庫名不明(東京局管内)
1928-10-01/月称号規程改正による形式変更及び改番 D50135('28/5/17付 達380号の施行)
1930-10-31/金現在 山北庫
1931-08山北庫→浜松庫
1932-09-18/日浜松庫→吹田庫 その後 20㎥炭水車に交換 正確な時期不明('32/12/31付け以降の月次機関車配置表上には記載あり) 
1935-10-13/日19:12頃、東海道本線茨木駅を貨283レの牽引機として発車した際に、信号掛がこれを失念し後続の客27レを通線すべくポイントを転換したため、本機は安全側線に突入し車止めを突破 エンジン部全軸・炭水車2軸脱線する事故発生
1936-09-01/火吹田庫→吹田区(職制変更)
1941-04-13/日吹田区→大里区
1942-04-01/水大里区→門司区('42/11/15付け(旅客営業開始)の関門トンネル開通にさきがけ、大里が九州玄関口として門司に改称、旧門司は門司港に改称による)
1942-06門司区→直方区
1948-04-01/木現在 直方区
1953-04-01/水現在 直方区
1958-04-01/火現在 直方区
1963-04-01/月現在 直方区
1968-11-01/金第一種休車指定 直方区
1968-12-31/火廃車(直方区)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > D50 > D50135

広告ポリシー