■ D50 > D501181926-03 川崎造船所兵庫NO.1107 新製 9900形 NO.19917 配属 神戸局 配置 不明 1926-03-24/水 使用開始 庫名不明(神戸局管内) 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 D50118('28/5/17付 達380号の施行) 1930-08-31/日 現在 吹田庫(本庫は1925/8に大阪庫の本庫機能を移管して新規開設) その後 20㎥炭水車に交換 正確な時期不明('32/12/31付け以降の月次機関車配置表上には記載あり) 1933-08 時刻不明、東海道本線芦屋駅にて貨レ同士が正面衝突し、本機破損する事故発生 1936-09-01/火 吹田庫→吹田区(職制変更)('41/3から入換専用機)(webに1935頃、東海道本線梅小路付近を貨レの牽引機として走行中の本機の写真あり) 1941-09 吹田区→直方区 1946-04-01/月 現在 直方区 1951-03-01/木 現在 直方区 1955-10-21/金 直方区→岩見沢区 達3号(達は'56/1/6付け) その後 鷲別区に移動 時期不明 1957-11-01/金 現在 鷲別区 1959-04-01/水 現在 鷲別区 1960-04-01/金 現在 追分区 1963-02-09/土 廃車(追分区) 達46号(達も2/9付け)