■ D50 > D501051926-01 川崎造船所兵庫NO.1092 新製 9900形 NO.19904 配属 東京局 配置 不明 1926-02-01/月 使用開始 庫名不明(東京局管内) 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 D50105('28/5/17付 達380号の施行) 1931-01-31/土 現在 平庫 1935-08-24/土 時刻不明、常磐線湯本駅にて貨991レの牽引機として入換作業後に列車に再連結したところ、速度調節を誤り激突し貨車3輌を破損する事故発生 1936-06 この頃 平庫→敦賀庫 正確な時期不明 1936-09-01/火 敦賀庫→敦賀区(職制変更) 1940-05 敦賀区→金沢区 1940-09 金沢区→中津川区 1942-11-16/月 中津川区→下関区 1943-01 下関区→広島区 1943-05 広島区→広島区瀬野支区 移動直後 20㎥炭水車に交換 正確な時期不明 1944-04-20/木 広島区瀬野支区→広島第一区瀬野支区(本区分割による) 1944-08-28/月 広島第一区瀬野支区→区名不明(大阪局管内) 達658号(達は9/7付け) 1945-01-30/火 区名不明(大阪局管内)→直方区 達108号(達は2/17付け)(某資料には'45/3/31現在 門司区とあるが誤り) 1949-04-01/金 現在 直方区 1952-12-01/月 直方区→柳ヶ浦区 達726号(達は'52/12/15付け) 1954-04-14/水 小倉工場 門(小倉工式)デフ(K-7型)取付 1958-04-01/火 現在 柳ヶ浦区 1963-04-01/月 現在 柳ヶ浦区 1967-10-01/日 柳ヶ浦区→大分区柳ヶ浦支区(格下げ) 第二種休車 1967-10-07/土 廃車(大分区柳ヶ浦支区) 大分区柳ヶ浦支区最終在籍SLの1輌