■ C62 > C62111948-10-06/水 日立製作所笠戸NO.1959 改造(ボイラーD52150) 配属 広島局 配置 下関区(着 10/16) 1948-10-21/木 使用開始 下関区 1949-06-16/木 日立製作所笠戸 出場 標準ストーカー取付・軸重軽減工事完了 1949-06-17/金 下関区→白河区(着 6/18) 達191号(達は7/20付け)(なお、'50/4/8付けの達170号にも本機番が'49/4/19付けで移動とあるが事情不明) 1949-10-27/木 白河区→宇都宮区 1949-12-20/火 大宮工機部 乙修繕 1949-12-30/金 宇都宮区→白河区 1954-09-30/木 白河区→尾久区(着 10/1) 1957-03-01/金 大宮工場 ボイラーを新缶に交換 その後 常磐線電化対策工事実施 時期不明 1958-04-01/火 現在 尾久区 1962-11-01/木 尾久区→水戸区 1963-05-31/金 水戸区→仙台区(着 6/1) 達525号(達は10/10付け) 1965-10-01/金 第一種休車指定 仙台運転所 1966-01-20/木 廃車(仙台運転所) 達25号 事由:余剰 走行距離 1,983,266.0km