本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C59 > C5979

C59 > C5979
1943-08-28/土川崎車輌兵庫NO.2845 新製 配属 広島局 配置 下関区(着 9/7) E型過熱器装着・ボイラー内径1664mm化・煙管長5500mm化・火室前方燃焼室設置車(試作・実験車) 使用開始(9/12)
1945-01-24/水下関区→広島第二区
1949-04-01/金現在 広島第二区
1949-09-01/木現在 第一種休車中廃車予定(第二種休車相当) 広島第二区
1950-11第一種休車指定 広島第二区('50/12/1?) 廃車予定だったものの何故か復活
1951-03-01/木第一種休車指定解除 広島第二区(この時期までに 幡生工場光分工場にて復旧整備を実施したと思われる)
1951-06-02/土借入 大井工場(中煙管性能試験実施)
1951-07-08/日返却 広島第二区
1953-04-01/水現在 広島第二区
1953-07この頃 第一種休車(保留車)指定 正確な時期不明
1954-04-22/木広島工場 運転室特別整備・A型(標準)過熱器に交換・機体全体に緑色(グリーン)塗装実施 その後 復旧改装 時期不明
1954-10-01/金現在 第一種休車(保留車)継続中 広島第二区
1955-01-01/土現在 広島第二区
1959-04-01/水現在 広島第二区
1959-04-14/火広島工場 甲修繕 入場 運転室特別整備 濃いグリーン塗装
1959-04-22/水広島工場 甲修繕 出場
1962-05-07/月広島第二区→広島運転所(組織改正)
1962-10-03/水広島運転所→広島区
1964-10-01/木第二種休車指定 広島区
1964-12-05/土廃車(広島区) 達678号(達も12/5付け) 事由:余剰 走行距離 1,722,260.5km

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C59 > C5979

広告ポリシー