本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C58 > C5898

C58 > C5898
1938-12-19/月汽車製造大阪 NO.1648 新製 配属 東京局 配置 新小岩区(着 12/26)(東京局の'39/1/31現在の配置表上にはC5889とあるが本機番の印刷ミス)
1940-10新小岩区→新鶴見区
1941-03新鶴見区→千葉区
1944-09この頃 千葉区→新小岩区 正確な時期不明
1948-06新小岩区→佐倉区 
1949-06-23/木佐倉区→千葉区
1949-07-08/金千葉区→北見区 達265号(達は8/23付け)
1954-04-01/木現在 北見区
1959-04北見区→釧路区(68679の代替)
1964-04-01/水現在 釧路区
1968-06-10/月第一種休車指定 釧路区
1968-07-31/水現在 第一種休車継続中 釧路区 その後 第一種休車指定解除 時期不明
1969-03-31/月現在 釧路区 デフつらら落としステー取付済
1974-03-31/日同日現在 配置 釧路
1974-08-03/土釧路区→北見区
1975-03-31/月同日現在 配置 北見
1975-07-18/金廃車(北見区) 北見区最終在籍SLの1輌・形式最終廃車機の1輌(梅小路区の動態保存機C581を除く)
1975-08-01/金桜山レジャーランド(桜山温泉パラダイス)内のSLホテルとして営業開始 本機+オロネ102058+オロネ101068+ナシ207 ホテルは1998年に寝台車の損壊で廃業
1975-10-01/水旭川鉄道管理局長と深川市長との間で無償貸与契約締結
2000-10-15/日桜山レジャーランド(旧 桜山温泉パラダイス)施設老朽化により閉園、跡地はゴルフ場になるが引続き保存(D51312も同じ公園内→ゴルフ場内にて保存)
2015-06現在 桜山公園(桜山レジャーランド跡地)に露天で保存継続中 赤ナンプレ 屋根がないのに長年にわたり整備が停滞しており塗装その他全体に劣化が進行中 キャブ内の立入り自由のため計器類の盗難破損ありかつ錆びだらけ・後部ナンプレと後照灯欠損 テンダー上部は冬季のビニールシート抑え兼乗降防止のためか古タイヤを山積みしており情緒台無し 行政側の保存能力を精査せず安易に貸与した典型的な末路

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C58 > C5898

広告ポリシー