■ C58 > C58411938-11-24/木 川崎車輌兵庫NO.2022 新製 配属 広島局 配置 新見区 1944-02-29/火 現在 新見区(東京局の配置表上には新小岩区にて本機番の記載あるが、C5840の印刷ミス) 1944-04 この頃 陸軍南方方面作戦用供出対象車51両の中の1両に選定 1944-06 メーター改軌工事等の改造後 泰緬鉄道用にバンコック向け船積み予定していたが、輸送船が払底すると共に制海権のない輸送のリスクを考慮してキャンセル 復元工事を行う 1944-08 この頃 新見区→会津若松区 正確な時期不明 1949-03-01/火 現在 会津若松区 1949-11-01/火 現在 郡山区 1950-08-01/火 現在 郡山区 1950-12-01/金 現在 仙台区 1955-08-01/月 現在 仙台区 1960-10 この頃 仙台区→郡山区 正確な時期不明 1964-04-01/水 現在 郡山区 1965-09-25/土 磐越西線 郡山~翁島間で改造2段リンク貨車の走行安定性試験を実施した際の牽引機。臨試7209列車~臨試7217列車を25,26,28,29運転。仙達乙3088号 1967-10-23/月 郡山区→新庄区(鉄道ピクトリアルには仙台運転所から移動とあるが誤り) 1968-03-25/月 廃車(新庄区)