■ C58 > C583941946-09-09/月 汽車製造大阪 NO.2530 新製(達533号による 某資料には8/21付けとあるが?) 配属 東京局 配置 新鶴見区(着 10/15) 1946-10-22/火 使用開始 新鶴見区(戦後の混乱期で物資欠乏等諸般の事情から、配置後すぐに使用開始できなかったものと思われる) 1949-08-04/木 大宮工機部 一般修繕 入場 1949-08-13/土 大宮工機部 一般修繕 出場 1950-07-25/火 新鶴見区→千葉区(着 7/27) 1950-08-21/月 借入 新鶴見区 1950-10 この頃 返却 千葉区 正確な時期不明 1952-10-07/火 大宮工場 甲修繕 入場 1952-10-28/火 大宮工場 甲修繕 出場 1953-04-18/土 千葉区→高崎第一区(着 4/19) 1956-05-10/木 大宮工場 甲修繕 入場 1956-05-18/金 大宮工場 甲修繕 出場 1959-04-01/水 現在 高崎第一区 1959-12-18/金 大宮工場 甲修繕 入場 1959-12-26/土 大宮工場 甲修繕 出場 1961-05-01/月 東京発長野原行き準急「上越いでゆ」号3011ㇾの牽引機として渋川ー長野原間を走行(本機+オハユニ71(電源車)+電車)(この当時長野原線は未電化) 1962-12-26/水 借入 佐倉区 1963-01-26/土 返却 高崎第一区 1964-04-01/水 現在 高崎第一区 1964-06-19/金 借入 小山区 1964-07-11/土 返却 高崎第一区 前照灯シールドビーム 1964-09-15/火 大宮工場 ATS-S取付 1965-07-29/木 借入 小山区 1965-08-03/火 返却 高崎第一区 1966-07-04/月 借入 小山区 1966-07-10/日 返却 高崎第一区 1967-06-20/火 第一種休車指定 高崎第一区 1967-08-03/木 第一種休車指定解除 高崎第一区 1967-08-04/金 借入 新前橋電車区 据付ボイラー代用 1967-08-25/金 返却 高崎第一区 1967-08-26/土 第一種休車指定 高崎第一区 1967-11-10/金 第一種休車指定解除 高崎第一区 1967-11-13/月 大宮工場 全検 入場 1967-11-28/火 大宮工場 全検 出場 1968-08-15/木 借入 新前橋電車区 据付ボイラー代用 1968-09-07/土 返却 高崎第一区 1968-09-08/日 第一種休車指定 高崎第一区 1968-10-17/木 廃車(高崎第一区) 走行距離 968,748km