■ C58 > C58361938-11-07/月 川崎車輌兵庫NO.1999 新製 配属 札幌局 配置 室蘭区(着 月末) 1939-11 室蘭区→釧路区 1944-10-16/月 釧路区→釜石区 達862号(達は11/22付け) 1945-11-08/木 釜石区→和歌山区 達25号(達は'46/1/22付け) 1947-01-14/火 00:10頃、貨567ㇾの牽引機として和歌山線吉野口駅1番線に17分延着後に現車12輌を行止引上げ線に引上げたところ車止めに衝突し本機の先輪及び動輪が脱線する事故発生 原因は遅延回復にむけて焦燥感のあった機関士の速度調節誤り(同駅の引上げ線は見通し不良、下り勾配、有効長など複合要因で同種の事故多発という) 1947-11-28/金 18:25頃、阪和線日根野駅2番線に貨5760レ(本機+現車8輌、換算12.2輌)の牽引機として2分早着後に入換を行い上り本線に1輌留置、3輌をもって貨物1番線で1輌解放し2輌引上げて上り本線仮留置車に連結し2輌を留置、1輌を貨物2番線に解放、貨物1番線の4輌を連結し上り本線へ引上げたところ第2号イ転轍器付近で先に仮留置した上り本線の貨車2輌が流転してきて本機と接触し貨車2輌が全軸脱線する事故発生 原因は仮留置時の制動が甘く、連結手代務(踏切警手)が完全停車を確認しなかったため 1950-04-01/土 現在 和歌山区 1954-04-01/木 現在 和歌山区 1958-06-01/日 和歌山区→小山区 達444号(達は9/11付け)(同日付けで借入 高崎第一区 実機は和歌山区から横移動)(某資料には紀伊田辺区→小山区とあるが誤り) 1958-09 この頃 返却 小山区 正確な時期不明 1962-04-01/日 現在 小山区 1965-07-29/木 借入 高崎第一区? 1965-08-03/火 返却 小山区 1965-10-01/金 小山区→水戸区(着 10/2) 1967-03-25/土 水戸区→厚狭区 1967-06 この頃 厚狭区→厚狭区宇部港駐泊所 正確な時期不明 1971-10 この頃 厚狭区宇部港駐泊所→小郡区 入換専用機 正確な時期不明 1973-05-24/木 廃車(小郡区) 走行距離 1,941,452km 1973-08-10/金 広島鉄道管理局長と美祢市長との間で無償貸与契約締結 1973-09 美祢市民会館にて保存 2014-03 現在 美祢市民会館に露天・柵付きで保存継続中 赤ナンプレ キャブ内立入り可能だが計器類側はプラスチック防護カバーあり破損や欠品は少ない 屋根がないため、最後の整備から5年ほど経過していることもあり全体に劣化が目立つ 保存状態は普通