本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C58 > C58280

C58 > C58280
1941-03-26/水汽車製造大阪 NO.2065 新製 配属 名古屋局 配置 高山区 使用開始
1941-03-26/水汽車製造大阪工場 製番2065
1941-04-03/木配置 高山
1943-09高山区→美濃太田区
1943-10-01/金美濃太田
1945-08同月現在 配置 美濃太田
1945-08-14/火美濃太田機関区で機銃掃射を受ける
1949-06-01/水現在 美濃太田区
1954-04-01/木現在 美濃太田区
1955-05この頃 松竹「遠い雲」のロケで高山本線高山に客レの牽引機として到着するシーンを撮影
1955-08-31/水松竹映画『遠い雲』(1955.8.31公開) 0:06:12 高山駅 到着シーン
1959-04-01/水現在 美濃太田区
1964-04-01/水現在 美濃太田区
1969-09-25/木廃車 美濃太田
1969-09-25/木廃車(美濃太田区)
1969-09-28/日許可得て機関車磨きした。
1969-10-14/火美濃太田区でおわかれ会。
1970-03-01/日名古屋鉄道管理局長と美濃加茂市長との間で無償貸与契約締結 走行距離 1,809,605km 
1970-03-03/火美濃太田より特設線路を敷設して古井小学校に移動後保存 (3/7に引き渡し式)
1970-03-03/火保存 美濃太田機関区から120mの仮設線を使い古井小学校まで移動 RF70-6
1970-03-03/火預かりのC57139と並んだところを撮影。
1970-03-07/土名古屋鉄道管理局と美濃加茂市関係者で引渡し式 RF70-6
2016-03現在 古井小学校に屋根付き・柵付きで定期的整備を受けつつ保存継続中 赤ナンプレ 煙室扉ハンドルが異形 国鉄OBの含まれる保存会による整備と小学校内の屋根付き保存のため荒らされることなく、おかしな塗装をされることもなく(末端までの塗油と清掃磨き上げが大雑把な塗装よりもよほど重要)保存状態は良い メンテ作業に便利なひきのある保存空間も良い(一方で、多くの保存機がメンテに不便な保存空間のため、くず鉄化に向かっているのが現実)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C58 > C58280

広告ポリシー