■ C58 > C582341940-06-18/火 川崎車輌兵庫NO.2316 新製 配属 大阪局 配置 竜華区 1940-07 竜華区→和歌山区紀伊田辺支区 1940-08-08/木 和歌山区紀伊田辺支区→紀伊田辺区(本区昇格) 1944-03-31/金 現在 紀伊田辺区 1946-08-02/金 16:18頃、紀勢西線江住駅を33レ(本機+現車6輌、換算12.5輌)の牽引機として11分延発した際に、老津方の構内最遠転轍器より進出したところ軌条とフランジ双方の磨耗形状相似の結果接触面過大となってせり上がり発生 客車5輌目のオハ31505前よりの台車全軸脱線する事故発生 1947-01 紀伊田辺区→和歌山区 大鉄局達乙115号(達は2/20付け) 1948-07-21/水 22:32頃、紀勢西線和歌山(現 紀和)駅1番線に貨385レの牽引機(C58213)が5分早着後、入区すべく機走り線を走行中に5番線の貨1392レ牽引機(本機)が連結の不具合を調整すべく編成をもって第17号転轍器付近に近づいたためC58213と接触し貨車2輌が脱線する事故発生 原因は操車掛が車輌限界を支障していることを知りながら信号掛に通告しなかったため 1952-04-01/火 現在 和歌山区 1956-10 この頃 和歌山区→竜華区 正確な時期不明 1961-04-01/土 現在 竜華区 1966-03-31/木 現在 竜華区 1971-03 この頃 竜華区→紀伊田辺区 正確な時期不明 1972-03-31/金 現在 第二種休車 紀伊田辺区 1972-05-11/木 廃車(紀伊田辺区) 工車100号