本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C58 > C58140

C58 > C58140
1939-03-24/金汽車製造大阪 NO.1755 新製 配属 名古屋局 配置 多治見区
1941-11多治見区→美濃太田区
1944-04この頃 陸軍南方方面作戦用供出対象車51両の中の1両に選定
1944-06メーター改軌工事等の改造後 泰緬鉄道用にバンコック向け船積み予定していたが、輸送船が払底すると共に制海権のない輸送のリスクを考慮してキャンセル 復元工事を行う
1945-11この頃 美濃太田区→七尾区 正確な時期不明
1950-04-01/土現在 七尾区
1955-08-01/月現在 七尾区
1959-04-08/水七尾区→七尾線管理所(組織改正)
1963-04-01/月現在 七尾線管理所
1967-02七尾線管理所→七尾区(管理所制廃止)
1967-03-31/金現在 七尾区
1968-03-31/日現在 第一種休車 七尾区
1969-03-31/月現在 七尾区
1971-04-29/木能登線で運行されていた季節臨ふるさと列車おくのと号の良好な乗車率に着目した金沢局が金沢-珠洲間に運転区間を延長し、本機を同レの金沢-七尾間の専用機として使用開始
1973-09-30/日七尾線 急客おくのと号9411レ・9412レお別れ運転(本機+C56159+客車6輌 金沢-七尾間)牽引
1974-03-27/水廃車(七尾区)
1974-08-26/月金沢鉄道管理局長と石川県押水町長との間で無償貸与契約締結
1989-09現在 今浜海浜児童公園にて保存
1995-07この頃 行政の維持管理能力及び予算不足による(塩害による)腐食が激しくなり解体 正確な時期不明
2008-04-01/火金沢駅開業110周年を記念し、動輪1枚を駅長事務室(現在は鉄道警察隊)前で展示保存

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C58 > C58140

広告ポリシー