■ C57 > C57981939-03-29/水 日立製作所笠戸NO.1073 新製 配属 大阪局 配置 姫路区(着 翌月初め) 使用開始 1942-01 姫路区→梅小路区 1943-09 梅小路区→白河区(着 9/19) 1945-11 この頃 白河区→宇都宮区 正確な時期不明(鉄道ファン vol.438の'45/4/1現在のC57配置表には宇都宮区とあるが?) 1950-01-30/月 17:50頃、東北本線蓮田駅に日光発上野行き客528レ(本機+現車10輌換算35.5輌)が進入する際に、先行列車遅延により場内信号機外で臨時停車していたところ、後続の貨1172レ(D50326+現車57輌換算114.9輌)が追突する事故発生 客車2輌脱線小破、貨1172ㇾ機関車脱線及び貨車13輌脱線転覆 負傷11(衝撃にあわてて車外にでた乗客2名が接触事故でその後死亡) 原因は酒気帯び乗務員の信号見落とし 1950-12-01/金 現在 宇都宮区 1955-10-02/日 第一種休車(保留車)指定 宇都宮区 1955-10-09/日 第一種休車(保留車)指定解除 宇都宮区→山田区(着 10/10) 達3号(達は'56/1/6付け) 1959-07-15/水 山田区→伊勢区(名称変更) 重油併燃装置取付済 1963-04-01/月 伊勢区→伊勢管理所(組織変更) 1963-05 この頃 伊勢管理所→亀山区 正確な時期不明 伊勢管理所最終在籍SLの1輌? 1967-02-02/木 廃車(亀山区) 関西支達乙4号