本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C57 > C579

C57 > C579
1937-09-23/木汽車製造大阪 NO.1501 新製 配属 広島局 配置 小郡区 使用開始(9/28)
1939-08小郡区→広島区
1941-10広島区→岡山区
1942-01-20/火岡山区→鳥栖区
1946-04-01/月鳥栖区→門司港区(鉄道ファン vol.438には'45/4/1現在 門司港区とあるが誤り 同号記載の'45/4/1現在のC57全国配置表の一部は「'46/4/1現在」のものを安易に流用している可能性が高い)
1950-10-01/日現在 門司港区(某資料には'51/9/19現在 鹿児島区とあるが誤り)
1951-09-19/水22:10頃、鹿児島本線西鹿児島-上伊集院間を準急3110レ(本機+現車8輌、換算28輌)の牽引機として西鹿児島1分延発にて走行中に、起点396km付近及び同392km付近でプライミング(汽水共発)発生し上伊集院9分延着する事故発生(始発駅を出発早々のプライミング発生は上り勾配が続くとはいえ実に不可解)(某資料による また、某資料にはこの時期鹿児島区在籍とあるが、機番が正しいのであれば門司港区のロングラン運用と思われる)
1953-01-24/土臨試3005レ(特急かもめ)門司-博多間を牽引(現車9輌 本運転は'53/3/15開始)
1953-01-25/日臨試3006レ(特急かもめ)博多-門司間を牽引(現車9輌 本運転は'53/3/15開始)
1954-10-01/金現在 門司港区
1955-08この頃 小倉工場 門(小倉工式)デフ(K-7型)取付 正確な時期不明
1958-04この頃 門司港区→鳥栖区 正確な時期不明
1960-12この頃 鳥栖区→長崎区 正確な時期不明
1962-09この頃 長崎区→鳥栖区 正確な時期不明
1963-04-01/月現在 鳥栖区
1964-04-01/水現在 早岐区
1968-11-06/水早岐区→人吉区
1970-07-13/月鹿児島工場 全検 
1973-07-09/月人吉区→宮崎区
1974-04-29/月第一種休車指定 宮崎区
1974-06-20/木廃車(宮崎区) 工車204号

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C57 > C579

広告ポリシー