■ C57 > C57641938-08-17/水 川崎車輌兵庫NO.1963 新製 配属 大阪局 配置 梅小路区 使用開始 1939-11-14/火 梅小路区→宮原区 1943-12-16/木 宮原区→高崎区(着 12/18) 1945-02-01/木 高崎区→高崎第一区(機関区分割による名称変更) 1947-03-01/土 現在 特別休車 高崎第一区 1947-04-01/火 現在 特別休車継続中 高崎第一区 1947-09-01/月 現在 高崎第一区 1952-04-08/火 高崎第一区→釧路区(着 4/13) 達245号(達は4/28付け) 1955-05-24/火 釧路区→小樽築港区(着 5/26) 達343号(達は7/1付け) 1960-04-01/金 現在 小樽築港区 1964-04-01/水 現在 小樽築港区 1968-08-28/水 函館本線小樽-滝川間の電化初日に函館行き上り122ㇾを小樽から牽引(小樽まではED76牽引) 1968-10-31/木 小樽築港区→室蘭区(着 11/1)(函館本線滝川ー小樽電化による) 1969-07-31/木 廃車(室蘭区) 走行距離 2,903,348.9km 北支達28号(達は8/5付け)