本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C57 > C574

C57 > C574
1937-06-29/火川崎車輌兵庫NO.1799 新製 配属 名古屋局 配置 名古屋区 使用開始(7/7)
1940-09-19/木名古屋区→金沢区
1942-12-02/水借入 名古屋区
1942-12-25/金返却 金沢区
1944-04-02/日金沢区→新津区 達280号(達は4/13付け)
1944-08-05/土新津区構内にて事故被災(詳細不明)(戦災ではなく運転障害と思われる)
1945-04-01/日新津区→新潟区(本区は1897/11/20付けの北越鉄道沼垂ー一ノ木戸間開業に併せて沼垂庫として開設し、1904/5/3付けで新潟庫に改称、1907/8/1付けの同鉄道国有化による官設鉄道への移管継承を経て、1913/10/1付けで新津庫に本庫機能を移管し同庫の駐泊所に格下げとなったが、'44/12/13付けで本区に再昇格)
1951-03-01/木現在 新潟区(某資料には'52/4/1現在 新津区とあるが誤り)
1957-11-01/金現在 新潟区
1959-04この頃 日活「その壁を砕け」のロケで信越本線長岡に客レを牽引して到着するシーンを撮影
1959-04この頃 長野工場 旋回窓取付・長工式デフ(N-2型)取付 正確な時期不明
1962-09-30/日新潟区→新津区
1965-10-07/木新津区→大分運転所(着 10/10) 前照灯シールドビーム
1968-08-03/土大分運転所→宮崎区
1970-03田野にて撮影
1971-07-01/木第一種休車指定 宮崎区
1971-10-20/水廃車(宮崎区) 工車1215号

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C57 > C574

広告ポリシー