■ C57 > C57331937-12-29/水 日立製作所笠戸NO.941 新製 配属 名古屋局 配置 米原区 使用開始 1942-10 米原区→名古屋区 1944-09 この頃 名古屋区→金沢区 正確な時期不明 1945-11-02/金 浜松工機部 局部修繕(六検) お召先導用特別整備及び試運転 1945-11-12/月 天皇陛下伊勢神宮・神武天皇陵・伏見桃山(明治天皇)陵ご参拝(敗戦奉告の儀)のお召し列車の先導列車臨2001レ牽引 名古屋ー亀山間(本機+オハニ343) 1945-11-15/木 天皇陛下伊勢神宮・神武天皇陵・伏見桃山(明治天皇)陵ご参拝(敗戦奉告の儀)のお召し列車予備機(米原駅にて待機) 1949-06-01/水 現在 金沢区 1954-04-01/木 現在 金沢区 1959-04-01/水 現在 金沢区 1964-07-01/水 金沢区→金沢運転所(組織変更) 1964-09 この頃 金沢運転所→富山区 正確な時期不明(北陸本線金沢-富山操間交流電化による) 1965-10-16/土 富山区→新小岩区 デフつららおとしステー(北陸地方在籍時は有用だったものと思われる) 1969-03-31/月 現在 第一種休車 新小岩区 1969-04-10/木 廃車(新小岩区)