■ C57 > C571191939-11-12/日 三菱重工業神戸造船所NO.269 新製 配属 大阪局 配置 宮原区 使用開始(11/21)(某資料には'41/12/31現在 静岡区とあるが、別機番C50119の見誤りで間違い) 1943-09 宮原区→白河区(着 9/10) 1945-11 この頃 白河区→大宮区 正確な時期不明(鉄道ファン vol.438の'45/4/1現在のC57配置表には大宮区とあるが?) 1949-08-28/日 大宮区→高崎第一区 1952-08-09/土 借入 白河区 1952-10-01/水 現在 借入継続中 白河区 返却日 不明 1953-05 この頃 高崎第一区→鹿児島区 正確な時期不明(某資料には'52年に鹿児島区に移動とあるが誤り) 1953-09-01/火 現在 鹿児島区(保存説明板には'49/5/4付けで鹿児島区に移動とあるが誤り '53/5/4付け?) 1956-11-04/日 鹿児島区→山田区 達53号(達は'57/1/22付け) 1959-05-08/金 山田区→和歌山区 重油併燃装置取付済 1964-04-01/水 現在 和歌山区 1968-03-31/日 現在 和歌山区 1971-04-02/金 和歌山線笠田で客523レ牽引を撮影 1972-03-14/火 本機の最終仕業 和歌山線客523レ牽引(保存に際して機体の仕業札差しにこの最終仕業で使われた「和歌山区A2仕業」(526レ-523レ)札が差したままとなっているのが粋) 1972-03-15/水 第一種休車指定 和歌山区 1972-05-11/木 廃車(和歌山区) 工車100号 走行距離 2,564,698.8km 1973-02-11/日 岡公園にて保存(和歌山操からトレーラーで搬入) 1973-03-01/木 天王寺鉄道管理局長と和歌山市長との間で無償貸与契約締結 2013-02 現在 岡公園に屋根付き・柵つきで定期的整備をうけつつ保存継続中 汽笛吹鳴可能 国鉄OBの手による丁寧な整備のため保存状態は極良(整備の後継者作りが課題) 保存説明板の移動履歴に誤りが多いのが残念