本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C55 > C556

C55 > C556
1935-04-20/土汽車製造大阪 NO.1283 新製 配属 門司局 配置 大里庫(着 4/25)
1936-04-30/木大里庫→鳥栖庫(非流線形をまとめて運用)
1936-09-01/火鳥栖庫→鳥栖区(職制変更)
1936-12-05/土鳥栖区→大分区
1943-03-31/水現在 大分区
1949-06-01/水現在 大分区
1955-08この頃 小倉工場 門(小倉工式)デフ(K-7型)取付 正確な時期不明
1955-08-01/月現在 大分区
1960-03-09/水大分区→大分運転所(組織変更)
1960-05この頃 日活「海を渡る波止場の嵐」のロケで日豊本線竜ヶ水付近?を客レの牽引機として走行中のシーンを撮影(大分から宮崎以南までの運用があったとは考えにくいので借入中?)
1960-10-06/木大分運転所→早岐区
1963-06-02/日早岐区→若松区
1967-11-30/木第一種休車指定 若松区(C553と交代) (某資料によるが、第一種休車指定の翌日に廃車というのは決裁処理上珍しく疑問あり 第二種休車指定の誤り? or 10/30付け? なお、C553の転入は10/19付けで1ヶ月も前である)
1967-12-01/金廃車(若松区) 西部支達41号
2018-11-13/火廃車後、C556の従輪がD51453に取り付けられている。

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C55 > C556

広告ポリシー