本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C51 > C5155

C51 > C5155
1922-03汽車製造大阪 NO.579  新製 18900形 NO.18954 配属 東京局 配置 不明 使用開始(3/30)
1928-10-01/月称号規程改正による形式変更及び改番 C5155 ('28/5/17付 達380号の施行)
1929-12現在 高崎庫
1931-01-31/土現在 高崎庫
1934-11-25/日時刻不明、上越線群馬総社駅に客717レの牽引機として到着の際に、給水器故障したため救援機を仰ぎ45分延発する事故発生
1935-05動輪タイヤ3対に弛み発見
1935-05-26/日時刻不明、高崎線小野(信)-倉賀野間を客331レの牽引機として走行中に、砂撒管第2継手部分から脱落する事故発生
1936-09-01/火高崎庫→高崎区(職制変更)
1939-11-25/土高崎区→福島区
1944-03-31/金現在 福島区
1949-03-22/火福島区→福島第一区(奥羽本線米沢電化により機関区分割のため)
1953-05第一種休車指定 福島第一区
1953-09-01/火現在 第一種休車継続中 福島第一区
1954-04-01/木現在 福島第一区
1957-11この頃 ボックス動輪に交換済・標準デフ→小型化実施済 実施時期不明(蒸気機関車NO.58)
1958-03-20/木福島第一区→新津区 達292号(達は6/6付け)
1960-04-01/金現在 新津区
1961-04-01/土現在 第一種休車 新津区
1961-11-10/金廃車(新潟区) 達626号(達も11/10付け)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C51 > C5155

広告ポリシー