本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C51 > C5141

C51 > C5141
1921-05汽車製造大阪 NO.498  新製 18900形 NO.18940 配属 東京局 配置 不明 使用開始(6/8)
1928-10-01/月称号規程改正による形式変更及び改番 C5141 ('28/5/17付 達380号の施行)
1929-12現在 高崎庫
1931-01-31/土現在 高崎庫
1935-11-09/土時刻不明、田端庫尾久分庫から5707レの牽引機として出庫した際に、転換中のポイントに進入したため第三動輪1軸が脱線する事故発生
1936-09-01/火高崎庫→高崎区(職制変更)
1941-03-31/月現在 高崎区
1945-02-01/木高崎区→高崎第一区(機関区分割による名称変更)
1945-11-09/金高崎第一区→直江津区 達25号(某資料には10/9付けとあるが誤り)
1951-10-01/月現在 直江津区
1952-02-23/土09:33頃、信越本線東光寺(信)に下り客515レ(本機+現車9輌)の牽引機として進入時に、吹雪で遠方からの視認が困難であったことと平時は通過である先入観から出発信号停止現示(臨時停車のため)を冒進 安全側線に突入し機関車が脱線転覆・客車3輌が脱線傾斜する事故発生 死亡1・負傷5 (某資料には'54/2/23とあるが誤り)
1952-04-01/火現在 第一種休車(事故) 直江津区
1952-10-01/水現在 直江津区
1954-09-24/金第一種休車指定 直江津区
1955-02-26/土廃車(直江津区) 達81号(某資料には3/1付けとあるが達の日付)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C51 > C5141

広告ポリシー