本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C51 > C51277

C51 > C51277
1927-12-05/月汽車製造大阪 NO.981  新製 18900形 NO.38976 配属 不明 配置 不明 
1928-10-01/月称号規程改正による形式変更及び改番 C51277 ('28/5/17付 達380号の施行)
1930-08-31/日現在 梅小路庫
1934-09-21/金08:15頃、東海道本線摂津富田(某資料には富田とあるが誤り)-高槻間を客1307レ(本機+客車6輌)の牽引機として走行中に、室戸台風の暴風雨による電線切断で信号不通さらに断線した電線が機関車にからみつき臨停 その約10分後に停車中の列車が強風にあおられて客車4輌目以下の3輌が連結のまま横転する事故発生 死者12?・負傷13
1936-09-01/火梅小路庫→梅小路区(職制変更)
1940-03-31/日現在 梅小路区
1943-08梅小路区→福知山区
1945-07この頃 福知山区→豊岡区 正確な時期不明
1945-08この頃 豊岡区→豊岡区和田山支区 正確な時期不明
1948-07-01/木現在 豊岡区和田山支区
1948-08-03/火炭水車修繕のため後藤工機部へ移送計画 豊岡ー米子 貨573レ 翌日へ(空気制動不可、手ブレーキは作動、後部自連のみ使用可能のため列車最後部に逆向連結)
1948-08-04/水米子ー後藤 貨61レ 後藤ー工機部 工機部便
1948-12-25/土エンジン修繕のため後藤工機部へ移送計画 豊岡ー米子 貨575レ 翌日へ(貫通制動のみ作動、列車最後部に正向に連結=後部連結不能)
1948-12-26/日米子ー後藤 貨61レ 後藤ー工機部 工機部便
1949-03-01/火現在 豊岡区
1950-04-01/土現在 豊岡区和田山支区
1955-08-01/月現在 豊岡区和田山支区
1959-02-21/土廃車(豊岡区和田山支区) 達50号(達も2/21付け)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C51 > C51277

広告ポリシー