本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C51 > C51270

C51 > C51270
1927-11汽車製造大阪 NO.974  新製 18900形 NO.38969 配属 不明 配置 不明
1928-10-01/月称号規程改正による形式変更及び改番 C51270 ('28/5/17付 達380号の施行)
1931-01-31/土現在 名古屋庫 この頃 傾斜煙突試験改造実施 正確な時期不明 その後 原型に復帰
1931-10名古屋庫→浜松庫
1933-11借入 鉄道省大臣官房研究所=後の鉄道技術研究所
1934-07返却 浜松庫
1936-09-01/火浜松庫→浜松区(職制変更)
1938-03この頃 浜松区→稲沢区 正確な時期不明
1940-02稲沢区→金沢区
1945-11-21/水金沢区→亀山区 達25号(達は'46/1/22付け)
1946-11この頃 亀山区→米子区 正確な時期不明
1947-12この頃 米子区→米子区出雲今市支区 正確な時期不明
1949-03-01/火現在 米子区出雲今市支区
1950-04-01/土現在 米子区
1954-04-01/木現在 米子区 重油併燃装置取付済
1958-10-12/日米子区→吉松区(着 12/13) 達608(達は12/2付け) 肥薩線の補機運用増に充当 
1964-03-30/月廃車(吉松区) 達137号(達も3/30付け)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C51 > C51270

広告ポリシー