本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C51 > C51250

C51 > C51250
1927-05汽車製造大阪 NO.943  新製 18900形 NO.38949 配属 門司局 配置 下関庫 
1928-10-01/月称号規程改正による形式変更及び改番 C51250 ('28/5/17付 達380号の施行)
1928-12下関庫→鳥栖庫
1932-03-31/木現在 鳥栖庫
1935-11-10/日天皇陛下南九州方面陸軍大演習行幸のお召し列車牽引 鹿児島-都城間(某資料にはC53がこの頃南九州で客レを牽引したような記載あるが? 南九州に移動する途中の東海道-山陽本線区間でC53がお召し列車を牽引したことが伝言ゲームのようにいつのまにか改変されてしまった可能性が高い)
1936-09-01/火鳥栖庫→鳥栖区(職制変更)
1942-09鳥栖区→早岐区
1948-04-01/木現在 早岐区
1953-08早岐区→長崎区(9/1?) 重油併燃装置取付済
1957-11-01/金現在 長崎区
1961-10この頃 長崎区→早岐区 正確な時期不明
1962-04-01/日現在 早岐区
1963-04-01/月現在 第一種休車 早岐区
1963-10-03/木廃車(早岐区) 達512号(達も10/3付け) 

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C51 > C51250

広告ポリシー