本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C51 > C51245

C51 > C51245
1927-05汽車製造大阪 NO.938  新製 18900形 NO.38944 配属 不明 配置 不明
1928-10-01/月称号規程改正による形式変更及び改番 C51245 ('28/5/17付 達380号の施行)
1931-01-31/土現在 名古屋庫 東海道本線沼津-米原間の優等客レに使用
1936-09-01/火名古屋庫→名古屋区(職制変更)
1937-05-18/火お召列車用の特別検査 名古屋区
1937-05-18/火お召列車用の特別検査 名古屋区
1937-06-05/土皇太后陛下伊勢神宮行啓のお召し列車牽引 沼津-名古屋間
1937-07-07/水皇太后陛下伊勢神宮行啓のお召し列車牽引 名古屋-沼津間
1940-02名古屋区→浜松区
1940-08浜松区→金沢区
1944-09この頃 金沢区→米子区 正確な時期不明(某資料には'43/1/31現在 名古屋区とあるが誤り)
1946-10この頃 米子区→名古屋区 正確な時期不明
1946-10-20/日借入 静岡区 天皇陛下戦災復興視察中京(愛知岐阜)方面巡幸お召し列車予備機(沼津駅にて待機)
1946-10-21/月返却 名古屋区
1946-10-22/火天皇陛下戦災復興視察中京(愛知岐阜)方面巡幸お召し列車予備機(名古屋駅にて待機)
1948-08-04/水13:40頃、関西本線亀山駅構内にて客204レの牽引機として機待ち3番線から出区し2番線を進行中に第18号ロ転轍器で先輪を残し全軸脱線する事故発生 原因はテコ扱い信号掛が見張り信号掛からの指示がないにも関わらず独断で到着機の入区進路を構成し転轍器を転換し途中転轍となったため
1951-03-01/木現在 名古屋区
1955-07第一種休車指定 名古屋区
1955-11-20/日第一種休車指定解除 名古屋区→米子区 達3号(達は'56/1/6付け)
1958-04-01/火第一種休車指定 米子区
1958-08-28/木第一種休車指定解除 米子区
1961-02-15/水廃車(米子区) 達64号(達も2/15付け)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C51 > C51245

広告ポリシー