■ C51 > C512161926-12 三菱造船神戸造船所NO.20 新製 18900形 NO.38915 配属 東京局 配置 不明 使用開始(12/20) 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 C51216 ('28/5/17付 達380号の施行) 1931-01-31/土 現在 宇都宮庫 1934-07-15/日 内火室管板の大煙管電気溶接部に2箇所の亀裂発見 1936-06-12/金 時刻不明、東北本線栗橋-古河間を客405レの牽引機として走行中に、異音を感知し現場に停車のうえ点検したところ、左第三動輪のクランクピン一部欠損によるサイドロッドの垂下を確認し応急措置としてこれを取り外し再出発までに39分を要す その後 小山駅到着時点で機関車を交換する事故発生 1936-09-01/火 宇都宮庫→宇都宮区(職制変更) 1939-11 宇都宮区→盛岡区 1944-03-31/金 現在 盛岡区 1949-11-01/火 現在 盛岡区 1954-05-01/土 第一種休車指定 盛岡区(某資料には'54/2/1現在 早岐区から鹿児島区に貸渡とあるが別機番C51261の見誤りで間違い) 1954-09-21/火 盛岡区→宮崎区 1959-04 宮崎区→早岐区(C51261の代替) 1961-04-01/土 現在 早岐区 1962-04-01/日 現在 第一種休車 早岐区 1962-10-17/水 廃車(早岐区) 達500号(達も10/17付け)