■ C51 > C511991926-07 汽車製造大阪 NO.889 新製 18900形 NO.28998 配属 名古屋局 配置 不明 使用開始(7/7) 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 C51199 ('28/5/17付 達380号の施行) 1931-01-31/土 現在 名古屋庫 1931-02 名古屋庫→浜松庫 この頃 傾斜煙突試験取付実施 正確な時期不明 その後 原型に復帰 時期不明 1936-09-01/火 浜松庫→浜松区(職制変更) 1938-03 この頃 浜松区→稲沢区 正確な時期不明 1940-07 稲沢区→名古屋区 1942-10-29/木 名古屋区→鹿児島区 1946-04-01/月 現在 鹿児島区 1949-06 この頃 鹿児島区→南延岡区 正確な時期不明 1950-02-01/水 現在 南延岡区 1950-07-01/土 現在 第一種休車 南延岡区 1950-07-27/木 第一種休車指定解除 南延岡区 1950-09-18/月 南延岡区→若松区 1954-04-01/木 現在 若松区 1955-05 この頃 小倉工場 門(小倉工式)デフ(K-7型)取付 正確な時期不明 1959-04-01/水 現在 若松区 1962-08-24/金 第一種休車指定 若松区(C5511の投入による) 1963-02-01/金 廃車(若松区) 達34号(達も2/1付け) 事由:余剰