■ C51 > C511701924-08-26/火 汽車製造大阪 NO.776 新製 18900形 NO.28969 配属 東京局 配置 不明 使用開始(8/26) 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 C51170 ('28/5/17付 達380号の施行) 1931-01-31/土 現在 宇都宮庫 1935-04 動輪タイヤ弛みを3対全てに発見 1935-12-08/日 時刻不明、東北本線宝積寺-黒磯間を客105レの牽引機として走行中に、(機関助士未熟による焚火不調のため?)蒸気不昇騰となり黒磯駅にて機関車交換し33分延発する事故発生 1936-09-01/火 宇都宮庫→宇都宮区(職制変更) 1941-11-01/土 宇都宮区→酒田区 1945-08-31/金 現在 酒田区 1949-07-01/金 現在 酒田区 1949-11-01/火 現在 特別休車 酒田区 1950-04-01/土 現在 特別休車 新庄区(某資料には第二種休車とあるが誤り) 1950-08-01/火 現在 特別休車継続中 新庄区 1950-12-01/金 現在 新庄区 1956-11-01/木 現在 新庄区 1959-01 この頃 新東宝「猛吹雪の死闘」のロケで奥羽本線山形に客レの牽引機として到着するシーンを撮影 1961-03-31/金 廃車(新庄区) 達158号(達も3/31付け)