■ C51 > C511511924-01 汽車製造大阪 NO.746 新製 18900形 NO.28950 配属 東京局 配置 不明 使用開始(2/8) 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 C51151 ('28/5/17付 達380号の施行) 1931-01-31/土 現在 宇都宮庫 1936-09-01/火 宇都宮庫→宇都宮区(職制変更) 1938-04 この頃 宇都宮区→高崎区 正確な時期不明 1938-06-08/水 高崎区にて事故被災 詳細不明 1942-01-20/火 高崎区→長岡区 1944-10-13/金 長岡区→区名不明(名古屋局管内 金沢区か稲沢区と思われる 某資料には亀山区に移動とあるが誤り) 達862号(達は11/22付け) 1945-11-18/日 区名不明(名古屋局管内 金沢区か稲沢区と思われる)→米子区 達25号(達は'46/1/22付け)(某資料には10/18付けで亀山区から米子区に移動とあるが誤り) 1946-11 この頃 米子区→亀山区 正確な時期不明 1947-06-27/金 亀山区→熊本区 達391号(達は7/21付け)・ 大鉄局達乙596号(達は7/8付け) 1947-09-12/金 熊本区→早岐区 1949-04-19/火 早岐区→長崎区 1949-06-21/火 長崎区→南延岡区 1950-09-02/土 南延岡区→若松区 1955-08-01/月 現在 若松区 1956-01 この頃 小倉工場 門(小倉工式)デフ(K-7型)取付 正確な時期不明 1959-04-01/水 現在 若松区 1963-02-03/日 第一種休車指定 若松区(C51279と交代) 1963-03-30/土 廃車(若松区) 達146号(達も3/30付け) 門デフをC51537に流用