■ C51 > C511151923-07 汽車製造大阪 NO.697 新製 18900形 NO.28914 配属 神戸局 配置 神戸庫 使用開始(8/6) 1928-03 この頃 神戸庫→姫路庫 正確な時期不明 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 C51115 ('28/5/17付 達380号の施行) 1932-03-31/木 現在 姫路庫(webに1933頃の山陽本線芦屋付近を区間客レの牽引機として走行中の本機の写真あり 既に電化工事の架線が準備中であるが客車6輌を牽引して威風堂々たる容姿) 1936-09-01/火 姫路庫→姫路区(職制変更) 1937-10 姫路区→岡山区 達1056号(達は10/11付け) 1939-08 岡山区→糸崎区 1940-04 糸崎区→小郡区 1940-12-05/木 小郡区→亀山区 1943-06 亀山区→豊岡区 1948-04-01/木 現在 豊岡区 1952-10-01/水 現在 豊岡区 1953-04-01/水 現在 第一種休車 豊岡区 1954-04-01/木 現在 豊岡区 1954-10-01/金 現在 第一種休車 豊岡区 1954-12-01/水 現在 豊岡区 1959-02-21/土 廃車(豊岡区) 達50号(達も2/21付け)