■ C51 > C511081923-07-12/木 汽車製造大阪 NO.690 新製 18900形 NO.28907 配属 名古屋局 配置 不明 使用開始 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 C51108 ('28/5/17付 達380号の施行) 1931-01-31/土 現在 金沢庫(本庫は1898/4/1付けの北陸本線小松-金沢間延伸開業に併せて開設) 1936-09-01/火 金沢庫→金沢区(職制変更) 1938-03 この頃 金沢区→富山区 正確な時期不明 1940-12 富山区→名古屋区 1942-10 名古屋区→金沢区 1945-11-20/火 金沢区→直江津区 達25号(達は'46/1/22付け) 1950-03-01/水 現在 直江津区 1954-12 この頃 第一種休車指定 直江津区(実機は酒田区にて留置) 正確な時期不明 1955-02-26/土 廃車(直江津区) 達81号(某資料には3/1付けとあるが達の日付)