■ C51 > C51101920-03 浜松工場 NO.010 新製 18900形 NO.18909 配属 東京局 配置 不明 使用開始(3/20) 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 C5110 ('28/5/17付 達380号の施行) 1929-12 現在 高崎庫 1932-03 高崎庫→宇都宮庫 1934-04-12/木 時刻不明、東北本線野崎駅に客402レの牽引機として進入した際に、貨193レの退避定位のところ乗務員は通過定位と思いこみ制動時期を誤り砂盛線に突入し先輪1軸脱線する事故発生 1935-04 動輪タイヤ弛みを3対全てに発見 1936-09-01/火 宇都宮庫→宇都宮区(職制変更) 1937-10 この頃 宇都宮区→小山区 正確な時期不明 1942-03 小山区→白河区 1943-02-09/火 白河区→直江津区(着 2/23) 1949-04-01/金 現在 直江津区 1955-03 この頃 第一種休車指定 直江津区 正確な時期不明 1955-08-01/月 廃車(直江津区) 達417号(達は8/2付け 付記に工作局が8/1に遡って適用とある) 2002-03-23/土 梅小路に保存のC51239の返りリンク(?)にC5110の刻印あり