■ C50 > C50811929-12 川崎車輌兵庫NO.1339 新製 配属 不明 配置 不明 1931-01-31/土 現在 稲沢庫(本庫は1925/1/16付けの稲沢操車場開場に併せて名古屋庫稲沢分庫として開設し、1926/5/1付けで本庫昇格) 1931-05 稲沢庫→名古屋庫 1936-09-01/火 名古屋庫→名古屋区(職制変更) 1937-12 この頃 名古屋区→稲沢区 正確な時期不明 1938-04-29/金 11:07頃、東海道本線貨物線(稲沢線)名古屋ー枇杷島間を貨563ㇾ(本機+現車28輌換算17.5輌)の牽引機として走行中に、数分前に本線を走行していた臨軍8009 ㇾの出征将兵の歓送に沿線に集まった群衆の一部が線路上に立ち入っているのを認めたため汽笛吹鳴し非常制動するも間に合わずこれに衝突する事故発生 死者10負傷50 1939-10-26/木 稲沢区→麻里布区 1942-05 麻里布区→岩国区(駅名変更による) 1944-10 この頃 岩国区→小郡区 正確な時期不明 1948-10 小郡区→岡山区 入換専用機 1952-04-01/火 現在 岡山区 入換専用機 1955-06-11/土 岡山区→稲沢第一区 達343号 1955-08-01/月 稲沢第一区→名古屋区 1957-11-01/金 現在 第一種休車 名古屋区 1958-03-22/土 特別休車指定 名古屋区 その後 特別休車指定解除 時期不明 1959-03-19/木 名古屋区→沼津区 入換専用機 1963-03-30/土 廃車(沼津区) 達146号(達も3/30付け)