■ B10 > B1081931-01 浜松工場 NO.不明 過熱式2Bテンダー機を2B1タンク機に改造(種機 Beyer Peacock NO.3644 日本鉄道NO.97 → 5500形 NO.5510) 配属 東京局 配置 千葉庫 木更津駐泊所(本駐泊所は1912/8/21付け木更津線姉ヶ崎-木更津間延伸開業に併せて開設したと思われる) 1931-07 千葉庫木更津駐泊所→高崎庫 1932-09 高崎庫→八王子庫 1933-02-15/水 時刻不明、八高線東飯能駅に混4レの牽引機として到着後、給水のため列車を離れ再度連結するため移動中に、制動引き棒折損垂下し枕木にあたり屈曲する事故発生 1934-04 借入 東京改良事務所 1934-08 返却 八王子庫 1934-09 借入 熱海建設事務所 1935-03 返却 八王子庫 1936-02 借入 東京改良事務所 返却日 不明 1936-09-01/火 八王子庫→八王子区(職制変更) 1937-11 この頃 八王子区→高島区 入換専用機 正確な時期不明 1939-03 借入 神中鉄道 1939-04 返却 高島区 入換専用機 1944-07 この頃 高島区→高島区浜川崎支区 入換専用機 1947-10-14/火 高島区浜川崎支区→横浜区浜川崎支区(本区名称変更) 入換専用機 1949-09-01/木 第一種休車指定 横浜区浜川崎支区 1950-01-31/火 廃車(横浜区浜川崎支区) 車工56号(達は2/2付け)(東京局の'50/2/1現在の配置表上には第一種休車とあるが印刷ミス)