■ B10 > B1041930-12 大宮工場 NO.不明 過熱式2Bテンダー機を2B1タンク機に改造(種機 Beyer Peacock NO.3641 日本鉄道NO.94 → 5500形 NO.5507) 配属 東京局 配置 千葉庫木更津駐泊所(本駐泊所は1912/8/21付け木更津線姉ヶ崎-木更津間延伸開業に併せて開設したと思われる) 1931-01-31/土 現在 千葉庫木更津駐泊所 入換専用機(本駐泊所は1912/8/21付け木更津線姉ヶ崎-木更津間延伸開業に併せて開設したと思われる) 1931-03 千葉庫木更津駐泊所→千葉庫銚子駐泊所 入換専用機 1931-06 千葉庫銚子駐泊所→千葉庫 東京建設事務所に貸渡 1931-09 返却 千葉庫 入換専用機 1933-10 千葉庫→八王子庫 1934-09 第一種休車指定 八王子庫 1935-04 八王子庫→新鶴見庫 第一種休車継続中 1935-05 第二種休車指定 新鶴見庫 1936-04 この頃 新鶴見庫→千葉庫 第二種休車継続中 正確な時期不明 1936-05 廃車(千葉庫) その後 同年内に津田沼の陸軍千葉兵器廠(鉄道連隊)に譲渡 正確な時期不明 1945-12-31/月 現在 敗戦による陸軍解体を受け、本機はGHQ指令のもと千葉区にて留置 1946-11 国庫(大蔵省)資産として書類上収容後に小湊鉄道に貸渡 1949-11-02/水 大蔵省から小湊鉄道に譲渡 1950-12 小湊鉄道での定期運転終了 その後 同社 五井車庫にて保管 1951-02 廃車(小湊鉄道) 引続き同社五井車庫にて保存 1980-02-22/金 千葉県有形歴史文化財に指定 2006-01 現在 同社の1・2号機(1924製造 Baldwin NO.57776 & NO.57777)と共に五井車庫に屋根付きで保存継続中