■ 9600 > 96961916-08-02/水 川崎造船所兵庫NO.261 新製 配属 九州局 配置 若松庫 使用開始 1918-04 若松庫→大里庫 1923-06 大里庫→直方庫 1923-12 この頃 直方庫→鹿児島庫 正確な時期不明 1924-11 この頃 鹿児島庫→広島庫津和野分庫 正確な時期不明 1927-03-31/木 現在 広島庫津和野分庫 1931-01-31/土 現在 熊本庫 1931-02 熊本庫→若松庫 1936-09-01/火 若松庫→若松区(職制変更) 1940-03-31/日 現在 若松区 1944-03-31/金 現在 若松区 1948-04-01/木 現在 若松区 1948-07-01/木 現在 後藤寺区 1949-06-01/水 現在 後藤寺区 1949-10-01/土 現在 第一種休車 後藤寺区 1950-03-12/日 第一種休車指定解除 後藤寺区→平区 達324号(達は7/1付け) 1950-04 平区→大宮区 1950-08-20/日 借入 茅ヶ崎区 1951-03-01/木 現在 借入継続中 茅ヶ崎区 返却せず 1951-10-01/月 現在 茅ヶ崎区 1952-09-24/水 茅ヶ崎区→新鶴見区 1956-11-01/木 現在 新鶴見区 1960-04-01/金 現在 新鶴見区 1961-04-01/土 現在 第一種休車 新鶴見区 1961-06-21/水 廃車(新鶴見区) 達341号(達も6/21付け) デフなし(製造当初よりデフ未取付けの可能性あり) ドーム嵩上げ