■ 9600 > 96451914-12 川崎造船所兵庫NO.154 新製 配属 神戸局 配置 不明 1915-01-08/金 使用開始 庫名不明(神戸局管内) 1931-01-31/土 現在 上諏訪庫 1931-07 一時休車(第一種休車相当)指定 上諏訪庫 1934-05 第一種休車指定解除 上諏訪庫 1934-05-26/土 上諏訪庫→釧路工場(出場後 遠軽庫渚滑分庫に移動予定) 1934-06 釧路工場→遠軽庫 1936-09-01/火 遠軽庫→遠軽区(職制変更) 1938-11 遠軽区→遠軽区白滝支区 1943-03-31/水 現在 遠軽区白滝支区 1948-07 この頃 遠軽区白滝支区→函館区 正確な時期不明 1952-04-01/火 現在 函館区 入換専用機 1955-02-01/火 現在 函館区 入換専用機 1955-08-01/月 現在 第一種休車 函館区 1957-11-01/金 現在 函館区 入換専用機 1957-12 函館区→深川区(鉄道ピクトリアル vol.49の車両のうごき及び某資料には旭川区に移動とあるが誤り) 1960-03-31/木 廃車(深川区) 達173号(達も3/31付け) 1960-10-19/水 設計認可(譲渡) 夕張鉄道(北海道炭礦汽船の子会社) NO.24 1960-11-21/月 鉄道事業法に基づく竣工届(書類上の稼働開始に過ぎず実入線・実稼働とは一致しない)提出(某資料には11/24付けとあるが?) 1969-05 この頃 廃車(夕張鉄道) 正確な時期不明 1969-05-07/水 北海道炭礦汽船真谷地鉱業所に譲渡 NO.24 夕張線沼ノ沢から伸びる専用線にて使用(某資料には'71/6/3付けとあるが、別機番22との錯誤) 1977-04 この頃 廃車(真谷地炭鉱専用鉄道) DLによる無煙化 正確な時期不明 その後 個人に譲渡 時期不明 1981-01 現在 深川市多度志町上多度志の農場にて保存 2015-06 現在 上多度志地区の農場に個人所有として屋根付き・柵付きで非公開にて保存継続中 保存状態は不明 個人敷地内のため立入り不可