■ 9600 > 796531924-12 汽車製造大阪 NO.803 新製 配属 門司局 配置 鳥栖庫 1924-12-11/木 使用開始 鳥栖庫 1927-04-01/金 現在 鳥栖庫 1931-01-31/土 現在 鳥栖庫 1932-11 鳥栖庫→吉松庫 1934-11-15/木 吉松庫→豊後森庫(本庫は九大線全線開通に合わせて同日開設 機関区全図鑑には1937/11付けとあるが誤り) 1936-09-01/火 豊後森庫→豊後森区(職制変更) 1937-10 この頃 豊後森区→長崎区 正確な時期不明 1943-03-31/水 現在 長崎区 1949-12 この頃 長崎区→門司区 正確な時期不明 1954-04-01/木 現在 門司区 1958-04-01/火 現在 門司区 1962-09 この頃 門司区→吉塚区 正確な時期不明 1966-11 吉塚区→香椎区(吉塚区と同区西戸崎支区の統廃合・移転による移管のため) 吉塚区最終在籍SLの1輌 1968-03-31/日 現在 香椎区 1969-03-31/月 現在 第一種休車 香椎区 1969-04-03/木 香椎区→熊本区 デフ両側点検窓切欠きあり キャブ下点検窓切欠きあり 白線ランボード 1973-06-10/日 熊本区→岩見沢第一区 その後 北海道仕様切り詰めデフ(長さが煙室端まで)実施・前照灯副灯取付・旋回窓取付・キャブ下点検窓開閉式に変更 テンダー形式入りなんぷれ 1974-03-31/日 同日現在 配置 岩見沢第一 1974-08-08/木 廃車(岩見沢第一区)