■ 9600 > 496781921-08 川崎造船所兵庫NO.677 新製 配属 名古屋局 配置 不明 1921-08-25/木 使用開始 庫名不明(名古屋局管内) 1931-01-31/土 現在 甲府庫(本庫は1903/6/11付けの官設鉄道初鹿野-甲府間延伸開業に併せて開設) 1935-01 甲府庫→松本庫 1936-09-01/火 松本庫→松本区(職制変更) 1937-10 この頃 松本区→長岡区 正確な時期不明 1941-03-31/月 現在 長岡区 1945-11 この頃 長岡区→新庄区 正確な時期不明 1949-03-01/火 現在 新庄区 1953-09 この頃 新庄区→横手区 正確な時期不明 1954-04-01/木 特別休車指定 横手区 1954-10-01/金 横手区→米沢区 特別休車継続中 1954-10-05/火 特別休車指定解除 米沢区 1958-04-01/火 現在 米沢区 1961-02-14/火 廃車(米沢区) 達62号(達も2/14付け) 1961-08-07/月 日曹炭鉱手塩鉱業所に入線(某資料によるが?) 1961-12-12/火 運輸局設計認可(譲渡) 日曹炭鉱手塩鉱業所 NO.49678 宗谷本線豊富から伸びる同社天塩鉱業所専用線にて使用 1962-02-10/土 鉄道事業法に基づく竣工届(書類上の稼働開始に過ぎず実入線・実稼働とは一致しない)提出 日曹炭鉱手塩鉱業所 1972-07-29/土 天塩鉱山閉山 但し専用線自体はその後も暫定的に残る 1972-09 この頃 廃車(日曹炭鉱手塩鉱業所専用線) 採掘済の石炭輸送完了に伴う運行終了による 正確な時期不明 1988-08 現在 豊富町森林自然公園にて保存 (管理主:豊富町 保存の経緯および保有者不詳) 2004-06 この頃 行政の維持管理が放棄され、荒廃激しく解体 正確な時期不明