■ 9600 > 496741920-12 川崎造船所兵庫NO.627 新製 配属 東京局 配置 不明 1920-12-04/土 使用開始 庫名不明(東京局管内) 1931-01-31/土 現在 水戸庫 1931-03 水戸庫→桐生庫 1931-05 桐生庫→野付牛庫 1932-04 野付牛庫→渚滑庫 1932-05 渚滑庫→渚滑庫遠軽駐泊所 1932-07 渚滑庫遠軽駐泊所→渚滑庫 1932-10-01/土 渚滑庫→遠軽庫(1927/10/10付けで開設した渚滑庫遠軽分庫は'30/6/1付けで駐泊所に降格していたが、この日の石北線全通に伴い本庫に昇格) 1936-09-01/火 遠軽庫→遠軽区(職制変更) 1937-11 この頃 遠軽区→名寄区 正確な時期不明 1938-09 名寄区→池田区 1943-03 池田区→岩見沢区 1944-10 この頃 岩見沢区→五稜郭区 入換専用機 正確な時期不明 1950-04-01/土 現在 五稜郭区 入換専用機 1956-11-01/木 現在 五稜郭区 入換専用機 右側運転台? 1962-04-01/日 現在 五稜郭区 入換専用機 1968-09-23/月 五稜郭区→帯広管理所(交友社鉄道ファン車両のうごき及び某資料には釧路区とあるが「釧路局」の見誤りで間違い) デフなし(製造当初よりデフ未取付けの可能性あり) 1969-04-01/火 帯広管理所→帯広運転区(組織変更) 1969-10-08/水 帯広運転区→鷲別区 入換専用機 その後 北海道仕様切り詰めデフ(長さが煙室端まで)取付 前端梁・テンダー側壁トラ塗り 1972-07-19/水 廃車(鷲別区) 工車397号