本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 9600 > 49672

9600 > 49672
1920-11川崎造船所兵庫NO.625 新製 配属 札幌局 配置 不明
1920-12-02/木使用開始 庫名不明(札幌局管内)
1924-05-31/土現在 黒松内庫
1927-03-31/木現在 黒松内庫
1931-01-31/土現在 旭川庫
1931-10-31/土現在 旭川庫
1932-01-31/日現在 旭川庫深川分庫
1932-09-01/木旭川庫深川分庫→深川庫(本庫に昇格)
1936-09-01/火深川庫→深川区(職制変更)
1937-11この頃 深川区→新得区 正確な時期不明  
1943-03新得区→深川区
1948-04-01/木現在 深川区
1953-04-01/水現在 深川区
1958-04-01/火現在 深川区 その後 第一種休車指定 時期不明
1959-03-19/木第一種休車指定解除 深川区
1961-01この頃 深川区→名寄区 正確な時期不明
1966-03-31/木現在 名寄区 北海道仕様切り詰めデフ(長さが煙室端まで) 前照灯副灯取付済
1971-03この頃 日本シネセル「吹雪の名寄本線 天北峠に挑む9600 」(国鉄の鉄道100年記念事業として製作)のロケで昭和10年当時の装備に復元(デフなし・小型前照灯・前照灯副灯取外し・炭水車増炭囲い取外し他)し名寄本線一の橋-上興部及び上興部からのびる北海道農材工業石灰砿業所専用線で臨貨を牽引(かなりドラマ化して会話が陳腐な部分があるものの、峠途中での圧縮引き出しなど見どころが満載の佳作) 撮影終了後に第二種休車指定 正確な時期不明
1971-03-30/火廃車(名寄区)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 9600 > 49672

広告ポリシー