本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 9600 > 49642

9600 > 49642
1920-08川崎造船所兵庫NO.595 新製 配属 仙台局 配置 不明
1920-08-21/土使用開始 庫名不明(仙台局管内)
1928-03-04/日00:28頃、常磐線貨289レ(貨車現車31輌)の牽引機として夜ノ森-大野田間を走行中、(既に夜ノ森で風速30mの強風のため一旦運行停止し延発していた)小熊川橋梁を通過した際に突風に襲われ貨車20輌が転覆(うち14輌が川に転落)する事故発生
1931-01-31/土現在 長町庫(本庫は1926/3/15付けで仙台庫の貨物運用を分離する目的で開設)
1934-11長町庫→福島庫
1936-09-01/火福島庫→福島区(職制変更)
1937-12この頃 福島区→会津若松区 正確な時期不明
1943-03-31/水現在 会津若松区
1948-04-01/木現在 会津若松区
1948-07-01/木現在 郡山区
1949-10-18/火郡山区→青森区 入換専用機
1953-08-20/木第一種休車指定 青森区
1954-03この頃 第一種休車指定解除 青森区 入換専用機 正確な時期不明
1954-10-01/金現在 第一種休車 青森区
1954-12この頃 第一種休車指定解除 青森区 入換専用機 正確な時期不明
1955-02-01/火現在 青森区 入換専用機
1955-08-01/月現在 第一種休車 青森区
1956-11-01/木現在 青森区 入換専用機
1962-04-01/日現在 青森区 入換専用機
1967-03-31/金現在 青森区 入換専用機 デフなし(製造当初よりデフ未取付けの可能性あり) 右側運転台 動力逆転機取付済
1972-05-28/日青森区→滝川区 その後 北海道仕様切り詰めデフ(長さが煙室端まで)取付(廃車体の流用?)・前照灯副灯取付 煙室扉及び前端梁トラ塗り 時期不明
1974-03-31/日同日現在 配置 滝川
1974-11-18/月廃車(滝川区)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 9600 > 49642

広告ポリシー