■ 9600 > 496221920-06 川崎造船所兵庫NO.575 新製 配属 門司局 配置 広島庫 1920-06-17/木 使用開始 広島庫 1927-04-01/金 現在 広島庫(交友社 SL vol.7には'28/3/28付けで庫名不明(名古屋局管内)に移動とあるが?) 1929-07-31/水 現在 広島庫柳井分庫 1931-01-31/土 現在 稲沢庫(本庫は1925/1/16付けの稲沢操車場開場に併せて名古屋庫稲沢分庫として開設し、1926/5/1付けで本庫昇格) 1932-07 一時休車(第一種休車相当)指定 稲沢庫 1933-10 第一種休車指定解除 稲沢庫→深川庫(着 翌月初め) 1936-09-01/火 深川庫→深川区(職制変更) 1941-03-31/月 現在 深川区 1946-04-01/月 現在 深川区 1951-03-01/木 現在 深川区 1956-11-01/木 現在 深川区 1961-01 この頃 深川区→遠軽区 正確な時期不明 まだ標準デフ装着 空気ダメ横置きのためデフ左側長方形切欠きあり 前照灯保護用つらら落とし装着(D61スタイル) 1961-04-01/土 現在 遠軽区 1962-04-01/日 現在 稚内区 1967-03-31/金 現在 稚内区 その後 北海道仕様切り詰めデフ(長さが煙室端まで)実施 時期不明 1971-10-20/水 廃車(稚内区) 工車1209号