本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 9600 > 49600

9600 > 49600
1920-03-23/火川崎造船所兵庫NO.553 新製 配属 名古屋局 配置 不明 使用開始
1931-01-31/土現在 稲沢庫(本庫は1925/1/16付けの稲沢操車場開場に併せて名古屋庫稲沢分庫として開設し、1926/5/1付けで本庫昇格)
1936-09-01/火稲沢庫→稲沢区(職制変更)
1938-01-25/火稲沢区→福井区
1939-01-28/土福井区→多治見区
1939-04-06/木多治見区→金沢区
1939-09-16/土金沢区→富山区
1941-11-26/水富山区→多治見区
1942-10-01/木多治見区→大館区
1944-10-03/火大館区→品川区(10/5?) 達862号(達は11/22付け)(鉄道公報の移動日の印刷が判読困難)
1945-03-03/土品川区→大宮区
1945-10-13/土大宮区→岩見沢区 達296号(達は11/29付け)(某資料には10/1付けで函館区に移動とあるが揚陸の見誤りと思われる)
1948-12-23/木岩見沢区→深川区
1953-04-01/水現在 深川区
1957-11-01/金現在 深川区
1958-04-01/火現在 深川区留萠支区
1961-04この頃 深川区留萠支区→遠軽区 正確な時期不明(某資料には4/1付けで移動とあるが?)
1963-04-01/月現在 遠軽区
1964-04-01/水現在 第一種休車 遠軽区
1965-03-31/水現在 遠軽区
1967-03-31/金現在 遠軽区
1971-03-31/水現在 遠軽区 北海道仕様切り詰めデフ(長さが煙室端まで) 空気ダメ横置きのためデフ左側長方形切欠きあり 長工式白線ランボード 煙室扉及び前端梁トラ塗り  
1974-03-31/日同日現在 配置 遠軽
1975-03-31/月同日現在 配置 遠軽
1975-07-18/金廃車(遠軽区) 遠軽区最終在籍SLの1輌 走行距離 2,711,872km
1976-03-04/木中町公園にて保存(保存説明板には'75/9/15付けで保存とあるが?)
1976-08-31/火旭川鉄道管理局長と美瑛町長との間で無償貸与契約締結
2016-06現在 中町公園に屋根付き・プラットフォーム付きで定期的整備を受けつつ保存継続中 スノープラウ付き キャブ立入り可のため計器類に欠損はあるものの保存状態は良い 案内看板の「機関車の独白」は臭すぎて不要に思える 

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 9600 > 49600

広告ポリシー