■ 9600 > 396411919-08 川崎造船所兵庫NO.494 新製 配属 門司局 配置 柳井津庫 1919-09-06/土 使用開始 柳井津庫 1927-04-01/金 現在 三田尻庫 1928-03 この頃 三田尻庫→小郡庫 正確な時期不明 三田尻庫最終在籍SLの1輌? 1931-01 この頃 小郡庫→津和野庫 正確な時期不明(本庫は1922/8/5付けの官設鉄道津和野線徳佐-津和野間延伸開業に併せて三田尻庫の駐泊所として開設、'23/3/28付けの分庫への昇格を経て更に’28/4に本庫に昇格) 1936-09-01/火 津和野庫→津和野区(職制変更) 1937-10 この頃 津和野区→福井区 正確な時期不明 1940-03 福井区→上諏訪区 1940-05 上諏訪区→甲府区 1941-05-07/水 甲府区→直方区(交友社 SL vol.7には'41/6/7付けとあるが誤り) 1944-03-31/金 現在 直方区 1947-03-01/土 現在 鳥栖区佐賀支区 1947-11-01/土 鳥栖区佐賀支区→佐賀区(本区昇格) 1949-12 この頃 佐賀区→鳥栖区荒尾支区 入換専用機 正確な時期不明 1950-06 この頃 鳥栖区荒尾支区→鳥栖区 入換専用機 正確な時期不明 1952-09-06/土 借入 宮地区 1952-09-15/月 返却 鳥栖区 1955-08-01/月 現在 鳥栖区 入換専用機 1961-04-01/土 現在 鳥栖区 1966-03-31/木 現在 鳥栖区 1968-06-22/土 小倉工場 全検 1971-03-31/水 現在 鳥栖区 デフなし(製造当初よりデフ未取付けの可能性あり) ドーム嵩上げ 1972-03-31/金 現在 第一種休車 鳥栖区 1972-09-16/土 廃車(鳥栖区) 工車734号