本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 9600 > 29692

9600 > 29692
1919-05川崎造船所兵庫NO.460 新製 配属 仙台局 配置 不明
1919-05川崎重工兵庫工場 製番460
1919-05-20/火使用開始 仙台局配属
1919-05-20/火使用開始 庫名不明(仙台局管内)
1931-01-31/土現在 長町庫(本庫は1926/3/15付けで仙台庫の貨物運用を分離する目的で開設)
1932-09長町庫→秋田庫
1933-07-31/月同日現在 配置 秋田
1934-11秋田庫→福島庫
1934-12福島庫→秋田庫
1935-02-10/日時刻不明、成田線笹川駅から貨451レの牽引機として発車する際に、転轍手が第53号ポイントの転換を忘れたためこれを割り出し本機先輪脱輪・動輪1軸浮上がる事故発生
1936-09-01/火秋田庫→秋田区(職制変更)
1940-10-04/金借入 大里区 返却せず 
1940-10-09/水秋田区→出水区(実機は大里区から横移動)
1945-11-14/水出水区→若松区
1951-03-01/木現在 若松区
1955-08-01/月同日現在 配置 若松
1956-11-01/木現在 若松区
1962-04-01/日現在 若松区
1965-03-31/水同日現在 配置 若松
1967-03-31/金現在 若松区 デフなし(製造当初よりデフ未取付けの可能性あり)
1972-02-22/火小倉工場 全検 
1972-02-22/火全検
1972-03-15/水若松区→直方区
1972-03-31/金同日現在 配置 直方
1973-01-11/木直方区→西唐津区 その後 '73/3/14付け廃車機79620の門デフ(K-7型)を流用 正確な時期不明('73/2頃? 一説には門デフ最終装着機)
1973-03この頃 小工式切取除煙板K-7を79620から移設 西唐津機関区にて装備
1973-03-31/土同日現在 配置 西唐津
1973-09-03/月西唐津区→行橋区
1974-03-31/日現在 第一種休車 行橋区 その後 第一種休車指定解除 時期不明
1974-03-31/日同日現在 配置 行橋
1974-12-19/木休車
1974-12-19/木第一種休車指定 行橋区 
1974-12-24/火廃車 行橋
1974-12-24/火廃車(行橋区) 工車1136号 行橋区及び門司局管内最終在籍SLの1輌(借入を除く) 走行距離 2,879,481.2km

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 9600 > 29692

広告ポリシー