本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 9600 > 29681

9600 > 29681
1919-04川崎造船所兵庫NO.449 新製 配属 中部局 配置 不明
1919-04-19/土使用開始 庫名不明(中部局管内)
1921-09-23/金21:00頃、東海道本線駿河(現 駿河小山)-谷峨間を急貨908レ(9772+本機+貨車52輌)の本務機(または次位補機?)として走行中、速度過大による異常振動のため貨車連結器の分離事故発生 後部分離車輌が前部を突き上げ貨車21〜40輌目の17輌が脱線転覆し築堤下に転落破砕 残り3輌脱線 死亡1
1931-01-31/土現在 飯田町庫(本庫はnetや機関区全図鑑等には'30/12/10付けで八王子庫飯田町分庫に格下げとなったような記載あるが誤り)
1932-11飯田町庫→高島庫
1934-03-23/金時刻不明、東海道本線支線(高島貨物線 某資料には横浜港線とあるが?)入江駅を貨754レの牽引機として通過しようとした際に、右バイパス弁コック作動不良のため臨時停車し応急処置を施したため18分延発する事故発生
1936-09-01/火高島庫→高島区(職制変更)
1937-11この頃 高島区→新鶴見区 入換専用機 正確な時期不明
1941-03-31/月現在 新鶴見区 入換専用機
1945-10-15/月新鶴見区→岩見沢区 達296号(達は11/29付け)
1948-07-01/木現在 岩見沢区
1948-12-01/水現在 滝川区
1949-03-01/火現在 滝川区
1949-08-01/月現在 深川区留萠支区
1955-08-01/月現在 深川区留萠支区
1959-03-19/木第一種休車指定 深川区留萠支区
1959-04-01/水現在 第一種休車継続中 深川区留萠支区 その後 第一種休車指定解除 時期不明
1960-04-01/金現在 深川区留萠支区
1961-01この頃 深川区留萠支区→遠軽区 正確な時期不明
1961-04-01/土現在 第一種休車 遠軽区
1962-04-01/日現在 遠軽区
1963-04-01/月現在 遠軽区
1964-04-01/水現在 第一種休車 遠軽区
1965-03-31/水現在 遠軽区
1969-03-31/月現在 遠軽区 北海道仕様切り詰めデフ(長さが煙室端まで) この頃 煙室扉及び前端梁トラ塗り 正確な時期不明  
1973-02-10/土廃車(遠軽区)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 9600 > 29681

広告ポリシー