■ 9600 > 196771918-04 川崎造船所兵庫NO.367 新製 配属 東部局 配置 不明 1918-04-24/水 使用開始 庫名不明(東部局管内) 1931-01-31/土 現在 飯田町庫(本庫はnetや機関区全図鑑等には'30/12/10付けで八王子庫飯田町分庫に格下げとなったような記載あるが誤り) 1932-11 飯田町庫→大宮庫 1936-04-30/木 時刻不明、高崎線岡部駅に貨753レ(本機+貨車58輌)の牽引機として到着した際に、既に実載過重により遅延していたうえに蒸気不昇騰となり前途運転が危ぶまれたため、やむを得ず同駅にて貨車14輌を解結し47分延発する事故発生 1936-09-01/火 大宮庫→大宮区(職制変更) 1938-07 この頃 供出除籍(大宮区) 正確な時期不明 1938-08 大宮工場 標準軌改軌改造・試運転後分解梱包し貨車発送 神戸港から中国向け船積み(大連または呉淞港へ) 現地では華北鉄道または華中鉄道にて使用 1945-08 中国軍により接収 その後 中国国鉄が使用 詳細不明 (以降の国内移動履歴は別機NO.の見誤りで間違い) 1975-03-31/月 同日現在 配置 滝川